top of page
04.jpg

はも助産院

【出張型】育児相談/授乳相談/おっぱいケア/

沐浴代行・指導/テルミー(温活ケア)/いのちのお話

* 分娩のお取り扱いはございません *

がんばってるとき、しんどいとき、
​他人に頼ることは甘えじゃないよ。

誰にも頼れない... 誰に頼っていいの...?

実はあなたの周りには「たすけて」の声に

手を差し伸べてくれる方は想像以上に居てるのかも。

声を、出してみてください。

​わたしは、あなたの助けになりたい。

​ママが、ご家族が

健やかに育児ができる環境を作れるように。

About

自己紹介

助産師

 髙島 明日香( たかしま あすか )

はじめまして!

わたしは今まで、大学病院の産婦人科混合病棟、NICU(新生児集中治療室)、年間700件を超えるご出産のある産院で勤務していました。

助産師歴は12年、そしてプライベートでは2児(男の子ふたり)の母でもあります。

​​

妊娠中〜産後は、心もからだもデリケートな時期。

でも、病院では慌ただしくて「ゆっくり話せなかった」「気になることを聞けなかった」...そんな声をたくさん聞いてきました。

だからこそ、”あのとき相談できたらよかった”を減らしたい___

はも助産院では、妊娠中からの健康レベルの向上・助産師との繋がりを大切にし、あなたとベビちゃんのそばで寄り添います。

ネットの検索では解決しないケアがここにはあります。​

​​

​必要とする方々に、ぬくもりが届きますように。

サービス

サービス

​妊婦さまへ

誰もが望む「安産」。その目標のためにできること、してますか?

何をしていいかわからない、出産方法に限らずできること、お伝えします。

産後に困ることって、何だと思いますか?

​「思ってたより辛い・しんどい」そんな方がひとりでも少なくなりますように。

沐浴代行・指導

たくさん頑張っているママ。ちょこっとでもバトンタッチできることがあれば。「手首が痛くなってきてしんどい」、「ちょっと休みたい」、そんなご家族様へ。少しでも楽に沐浴できるコツもお伝えします。

授乳相談

まず前提に、おっぱい・ミルクは問いません。いずれにせよ「足りてる?」「このやり方で体重増えてる?むしろ増えすぎ?」「授乳を嫌がってそう」「職場復帰に向けて準備してきたいけどどうしたら?」湧いて出てくる疑問に、丁寧にお答えします。

​テルミー(温活ケア)

「イトオテルミー」ってご存知ですか?全身や部分的な温熱療法です。

​お風呂に浸かれない産後すぐの時期やベビちゃんを連れて外出が難しい、けれどカラダはバキバキ...。

寝てるだけで温泉に入ったようなポカポカ体験、ぜひしてみませんか?

​【*ただいまテルミーサービスは準備中です*】

​おっぱいケア

母乳・混合栄養関わらずおっぱいをしていく上で隣り合わせなのが「キズ」「しこり」「白斑」「乳腺炎」などのトラブル。痛くないケアを提供します。

​どうにもならなくなる前に、早めのケアを。

必要であれば乳腺外科等の医療機関をご紹介します。

いのちのお話

幼児期から大人まで、様々な年代へ伝えたいいのちのお話。「性教育」「思春期教育」とも言われます。

はも助産院のいのちのお話の特徴は、自身が撮影した〔バースフォト(出産撮影)〕を用いてお話をすること。小さなお子様は特に先入観なくお話を聞くことができ、生まれるストーリーに釘付けになります。

いのちのお写真

​助産師たかしまは、ママとベビちゃんのためのフォトグラファー活動もしています。ご興味あれば、お写真のホームページもぜひご覧ください♪

お客様の声

お客様の声

お客様のお声、
\  募集中です! /​
お問い合わせ

ブログ

お問い合わせ

お仕事のご依頼はこちらのお問い合わせフォーム、

​または、はも助産院公式LINEより

ありがとうございました

  • Instagram
since2025 はも助産院
bottom of page